CarESP32 モータドライバボード Rev1 こちらのボードはEOLとなりました。後続のRev2 ボードを販売中ですのでこちらをご覧ください。 概要 ESP32を使用した汎用のモータドライバボードを開発しました。ESP32をコアとして、ブラシモータ、2相ステッ... 2021.10.14CarElectronics
Electronicsアームクローラー ラジコン制作 概要 ESP32モータドライバボードを利用した応用例としてラジコンを作ってみることにしました。ラジコンのハードウェア自体はタミヤの模型キットを使用して、ESP32モータドライバボードからモータを制御する構成としました。リモコン側はス... 2021.10.14Electronics
CarR34 ヒューズ交換 20年もののR34。少し前から電装系のトラブルが頻発している。その続きでヒューズを一通り交換することに。実施した内容は、ヒュージブルリンクまで含めて全てのヒューズを新品交換するというだけのこと。というわけで、ほぼ写真だけの手抜き投稿にな... 2021.10.08Car
ElectronicsAndroid Studio Build Directory 変更 Android Studio をmac..というかiCloudで管理されたディレクトリ上で使用していると不都合が生じることがありました。iCloudとのデータの同期の兼ね合いでtemporaryファイルが作られてしまったり、なにかとBui... 2021.10.07ElectronicsMac Book
CarER34 ブレーキが点きっぱなし! 出先でレアなトラブルが発生しました。気付いたのは、信号待ちで自分の車のブレーキランプが後ろの軽トラに反射しているという何気ない日常の中でした。信号が青になり、ブレーキから足を離すと、、 軽トラに映るランプが消えてない??? なんの前触れも... 2021.09.20Car
ElectronicsNexus6 バッテリー外付け化 バッテリー外付け化? 私はNexus6を車専用のスマホとして使用しています。ストリーミングによる音楽再生やナビ、自作アプリなど、もはや車の中でスマホ利用は必須と言えます。そこで、いちいち普段使いのスマホを繋げることをやめて、車に常設... 2021.08.16Electronics
OthersBloggerからWordPressに無料で移行 今まで散々お世話になっていたBologgerですが、コンテンツ拡充のためやむなくWordpressに移行することにしました。今更こんな内容を投稿する必要もないくらい先人のページが存在しますが、blogger-importer-extend... 2021.08.13Others
CarER34 エアコン修理 最近修理ネタばかりですが、今度はエアコンが故障。エアコンの効きが悪いと薄々気付いてはいたものの、毎年の猛暑のせいにして何もメンテせず22年目。ついに全く効かなくなってしまいました。本格的な夏を迎える前になんとかしないと車に近寄れなくなる・... 2021.06.06Car
CarR34 サイドカメラ取り付け 縦列駐車時など、サイドカメラがあるとギリギリまで寄せられるので何かと便利ですが、サイドミラーを分解しないと収まりよく取り付けできないため躊躇していました。ようやく重い腰をあげて取り付けすることに。取り付け自体は簡単ですが、R34のように2... 2020.12.21Car
Othersアンジェリーノ2014年 スポーク故障 普段、子供二人乗せ対応のアンジェリーノ2014年モデルを酷使ししています。ぼちぼち痛みは出るだろうとは思っていましたが、まさかのスポークが一気に四本折れるという事態になるとは。少し調べてみると、最新のアンジェリーノはスポーク本数が増えてい... 2020.12.01Others