子供の科学

Car

ER34 ヘッドライトバッ直化

ヘッドライトの修理ネタです。走行中左のライトがチカチカしていることに気付きました。LEDバルブは先日交換したばかりでどうやら配線側に問題を抱えているようです。調べてみるとステアリングコラムのコンビネーションSWが不具合を起こしているようでし...
Electronics

ESP32 2相 ステッピングモータ 実験

ESP32モータドライバボードを使用して2相ステッピングモータを回してみます。汎用的なステッピングモータをIC2,IC3のモータドライバを使ってドライブします。配線は以下の通り非常にシンプル。ステッピングモータの制御は色々と奥深いですが、こ...
Car

ESP32 モータドライバボード Rev2

概要ESP32を使用した汎用のモータドライバボードをスイッチサイエンスにて販売させていただいております。過去に販売していたRev1はEOLとなり、今後はRev2のみの販売となります。基本的な機能/性能はRev1と同等になりますが、SMDパー...
Electronics

Sesame3 + Homekit

1年くらい前からSesame3を使っています。めちゃくちゃ便利なのですが、AppleWatchAppからのレスポンスが若干悪いのでなんとかならないかと考えていました。アプリを開いてから繋がるまで数秒?長いと10秒くらい待つ感じがします。Ap...
Car

LSDオイル交換 TOYOTA 85W-90

NISMOGTLSDPro2wayを使っています。ほぼ街乗りで使用しているR34なので、しばらく物置に眠らせていましたが、やはり走るとやはりデフが欲しくなってしまい、耐えられずに取り付けてしまいました。ただ、街乗りではチャタリングがうるさく...
Car

R34 サーモスタット交換

タイトルはサーモスタット交換となっていますが、LLC漏れ修理が目的だったりします。下回り確認をした時にLLCがロアホースのインレットパイプ取り付け部から漏れているのを発見してしまいました。取り外して液体ガスケットの再塗布が必要になるので、つ...
Car

トルクレンチ修理 73113 SIGNET

普段使っているトルクレンチが壊れてしまったので急遽修理。壊れたと言ってもラチェット部分のネジがなくなってしまっただけ。そのためだけにトルクレンチを新調するのは憚れるため、ホームセンターで代替品を探してきたという備忘録です。結論から言うと、M...
Car

R34 エンジンマウント交換

かなり前から気になっていたエンジンマウントを交換しました。先送りにし続けてきましたが、さすがにエンジンがぐわんぐわん動いてしまうのが気持ち悪くなってきたので急遽マウント交換を行いました。DIYでの交換だったのでエンジンクレーンを使わずにオイ...
Electronics

M720 トライアスロン スクロール異常

以前から使用しているM720トライアスロンマウスのスクロールがおかしいので修理・・というか改造してみました。前回、スクロールの様子がおかしくなり新品交換となったM720ですが、しばらくすると結局同じような症状に陥り不便な状況が続いていました...
Car

Suspension Control System

概要車高調の減衰をスマホから変更をしたい!という思いつきからスタートしたプロジェクトです。TEINをはじめとして、いくつかの車高調メーカから車高調の減衰力を車内から調整するキットが販売されています。自分も以前はTEINの車高調を使っていたた...
スポンサーリンク