CarER34 ヘッドライトバッ直化 ヘッドライトの修理ネタです。走行中左のライトがチカチカしていることに気付きました。LEDバルブは先日交換したばかりでどうやら配線側に問題を抱えているようです。調べてみるとステアリングコラムのコンビネーションSWが不具合を起こしているようで... 2022.05.14Car
CarESP32 モータドライバボード Rev2 概要 ESP32を使用した汎用のモータドライバボードをスイッチサイエンスにて販売したところ予想以上に反響を頂いたため、手付では供給が間に合わなくなってしまいました。多数ご検討いただきありがとうございます。今後はリフロー実装に変更する... 2022.02.26CarElectronics
CarLSDオイル交換 TOYOTA 85W-90 NISMO GT LSD Pro 2wayを使っています。ほぼ街乗りで使用しているR34なので、しばらく物置に眠らせていましたが、やはり走るとやはりデフが欲しくなってしまい、耐えられずに取り付けてしまいました。ただ、街乗りではチャタリング... 2022.01.30Car
CarR34 サーモスタット交換 タイトルはサーモスタット交換となっていますが、LLC漏れ修理が目的だったりします。下回り確認をした時にLLCがロアホースのインレットパイプ取り付け部から漏れているのを発見してしまいました。取り外して液体ガスケットの再塗布が必要になるので、... 2022.01.30Car
Carトルクレンチ修理 73113 SIGNET 普段使っているトルクレンチが壊れてしまったので急遽修理。壊れたと言ってもラチェット部分のネジがなくなってしまっただけ。そのためだけにトルクレンチを新調するのは憚れるため、ホームセンターで代替品を探してきたという備忘録です。 結論から... 2022.01.23Car
CarR34 エンジンマウント交換 かなり前から気になっていたエンジンマウントを交換しました。先送りにし続けてきましたが、さすがにエンジンがぐわんぐわん動いてしまうのが気持ち悪くなってきたので急遽マウント交換を行いました。DIYでの交換だったのでエンジンクレーンを使わずにオ... 2022.01.17Car
CarSuspension Control System 概要 車高調の減衰をスマホから変更をしたい!という思いつきからスタートしたプロジェクトです。TEINをはじめとして、いくつかの車高調メーカから車高調の減衰力を車内から調整するキットが販売されています。自分も以前はTEINの車高調を使... 2021.10.14CarElectronics
CarESP32 モータドライバボード 後継としてRev2 ボードを近日リリース予定です。 概要 ESP32を使用した汎用のモータドライバボードを開発しました。ESP32をコアとして、ブラシモータ、2相ステッピングモータ、3相ステッピングモータ、サーボモ... 2021.10.14CarElectronics
CarR34 ヒューズ交換 20年もののR34。少し前から電装系のトラブルが頻発している。その続きでヒューズを一通り交換することに。実施した内容は、ヒュージブルリンクまで含めて全てのヒューズを新品交換するというだけのこと。というわけで、ほぼ写真だけの手抜き投稿にな... 2021.10.08Car
CarER34 ブレーキが点きっぱなし! 出先でレアなトラブルが発生しました。気付いたのは、信号待ちで自分の車のブレーキランプが後ろの軽トラに反射しているという何気ない日常の中でした。信号が青になり、ブレーキから足を離すと、、 軽トラに映るランプが消えてない??? なんの前触れも... 2021.09.20Car