ElectronicsM720 トライアスロン スクロール異常 以前から使用しているM720トライアスロンマウスのスクロールがおかしいので修理・・というか改造してみました。前回、スクロールの様子がおかしくなり新品交換となったM720ですが、しばらくすると結局同じような症状に陥り不便な状況が続いていました...2022.01.17ElectronicsMac BookPersonal Computer
Personal ComputerM720 トライアスロン マウス修理 半年前に購入したLogicoolM720トライアスロンマウス。使い勝手の良いマウスだが、徐々にホイールの動きが怪しくなってきた。高速スクロールは問題ないが、低速スクロールで引っかかる。1クリックで動作しない時があり、めちゃくちゃストレスが溜...2018.06.29Personal Computer
ElectronicsUC232A を Windows10 64bit で使用する。 昔から使っているATENUSB-RS232コンバータがWindows1064bitで使用できなくなってしまった。以下からWindows10用のドライバを落としてきたもののうまく動作せず。コンバーター/uc232a/#.WjRbcyPAMvo...2017.12.16ElectronicsPersonal Computer
Electronics充電専用 USBハブ 家の大掃除で見つかったUSBハブ。とりあえず,USBメモリを挿してみた。動作せず…。捨ててしまってもよかったのですが,この際,充電専用ハブに改造することに。スマホ側に充電器が接続されたと認識させるためには,USBのD+,D-端子を短絡する必...2017.03.04ElectronicsPersonal Computer
ElectronicsNexus5 ROM焼き Android 7.1.1 Nougat 名機のNexus5だが,Android7へのアップデートデバイスからも正式にはずれ,そろそろ限界が近づいてきている気がする。スペック的にはゲームなどをやらなければ十分現役な雰囲気はあるので,もう少し延命したいところ。ただ,最近バッテリもやた...2017.01.08ElectronicsPersonal Computer
Personal ComputerWindows10 SetPoint 6.32 家,会社ともにLogicoolのマウスを使っているわけだが,SetPointのVerによって使い心地が恐ろしく変わってしまう…。事はもはや定説。Windows10インストール時の最新Verである6.67をとりあえず使ってみたが,やはり怪しい...2016.11.06Personal Computer
Personal ComputerLogicool M505修理 長いこと愛用しているLogicoolM505。電池二本で若干重いが今後も末永く使いたい気分。しかし,お約束のチャタリングトラブル発生。というわけで修理ネタです。LogicoolM505年季が入っています。ソールを外すとねじ穴が見えます。ソー...2016.02.11Personal Computer
Personal ComputerWindows10 スタートメニューが若干もたつく件 Windows10を導入してしばらくになるが,基本的に不満もなく使用してのだが,スタートメニューが若干もたつく現象に悩まされていた。(ヌルっと出てくるはずのスタートメニューがカクカクとアニメーションする現象)ようやく解決したので備忘録を書い...2015.10.21Personal Computer
Personal ComputerWindows10 CG-FPSU2BD を使う方法 Windows10環境を整備していく中で問題が発生。プリントサーバとしてCoregaCG-FPSU2BDを使用している。サポートOSから外れているもののWindows7まではつかえていた。Windows10にPSAdminⅣをインストールし...2015.08.05Personal Computer
Personal ComputerWindows10 クリーンインストール備忘録 Windows10 InsiderPreview版を使用してみてなんとなく気分はWindows10モードになってしまっていたので,この際,発売と同時にWindows10にアップグレードすることにした。ライセンス的にはWindows7からのア...2015.08.05Personal Computer