Electronics x06ht 魔法の・・・ x06htにJelly beanを焼いてみたが,やっぱり重かったのでmildwideを焼いて快適になってみた件。xda-developersからMildWild CM-8.0 JG StableをDL。やたらと軽いRomで内蔵の140M程度... 2013.06.07 ElectronicsPersonal Computer
Electronics HTC x06htにJELLY BEAN を導入 DesireのROMを久しぶりに更新。2.3系のCM7からJB 4.2.2にアップデート。いつものようにROMのDLは以下のサイトから。xda-developersターミナルで以下のコマンドを打ち,a2sdを有効化。EXT3パーティションは... 2013.04.30 ElectronicsPersonal Computer
Personal Computer Buffalo LS-HGL F/W ダウングレード 前回,LS-H500GLをLS-H2.0TGL化してみた。基本的には問題無いのですが,たまーに PC連動電源機能がうまく働いていないっぽい・・・。(LEDが点滅してフリーズ状態)以前はそのような症状は無かったはず。連動機能がないと常時ON運... 2013.01.08 Personal Computer
Personal Computer Buffalo LS-H500GL 2TB HDD換装 Buffalo LS-H500GLのHDDを換装してみた。逼迫していた500GBを2TBにアップデート。HDDにF/Wが含まれているため,HDDを差し替えただけでは起動しない。先人がF/W書き換えの詳細記事をアップしてくれているので詳しくは... 2012.11.24 Personal Computer
Personal Computer Logicool M500 チャタリング修理 ロジクールのM500 Mouse。以前のモデルから使い続けているこの形。サイズもちょうどいいし,重さもベスト。仕事柄CADも使っているので,マウスの使用感には気を使います。ところが,買い増しして1年後あたりからチャタリングが・・・3年保証だ... 2012.11.22 Personal Computer
Electronics Windows7 スリープに入らない! SSDを導入した時にWindows7をリプレイスしたわけですが,そういえば,スリープに入らない!何気に不便なので,原因を探ることに。こんな時は powercfg コマンド。コマンドプロンプトからpowercfg /energyを実行。60秒... 2012.04.08 ElectronicsPersonal Computer
Electronics SSD導入 Crucial m4 CT064M4SSD2 2年ぶりにメインマシンのリフレッシュを行いました。構成は以下の通りです。CPU: Corei3 530MEM: 2GB→6GBHDD: HDD 200GB (RAID1)→SSD 64GB+HDD 400GB (RAID0)MB: Giga... 2012.03.19 ElectronicsPersonal Computer
Electronics Dynabook RX3 メンテナンス 会社で支給されているノーパソの調子が・・・ということで,メンテナンスをすることに。ちなみに,Dynabook RX3 SM240E/3HD/Windows7-32bit モデルです。症状は,・たまに立ち上がらない。(Windows Boot... 2012.02.28 ElectronicsPersonal Computer
Electronics 父PC修理 父PCが逝かれてしまいまして,修理しました。3年前くらいに買ったMouse Computerの製品。少し前からUSB/HW関係と思われるブルースクリーンが多発していて調子は悪かったのですが,だましだまし使っていました。しかし,ついに限界を迎... 2012.02.20 ElectronicsPersonal Computer
Electronics HTC Desire root化 Softbank純正 HTC Desireのroot化をやってみた。(初代有機ELの方)この機種は,Androidの先駆け的モデル。OSは公式には2.2 froyo止まり。HTC Senseを搭載しており,レスポンスは申し分ないのですが,内... 2012.02.05 ElectronicsPersonal Computer