Electronics

Electronics

AVR ISP mkII 電源供給 改造

Atmel純正のISP mk2のプチ改造の件。純正ツールで,AVR Studioとの親和性は完璧。そして安価。と,素晴らしいツールなのですが,ISP側からの電源供給機能がないのが・・・。USB BUS+5Vだけでもいいので供給できるようにし...
Car

Windows7 64bit でLEAPER-3Cを使う方法

秋月電子で安く購入できるROMライター LEAPER-3C(USB)だが,ドライバは32bit版のみであり,64bit OS上では動作できなかった。自分の場合,このROMライターがボトルネックで,32bit環境を捨てきれない状況に陥っている...
Electronics

Desire HD radio更新

昨日から本格的に使い始めたDesireHD。快調かと思いきや・・・ GPSが使えない!ステータスバーにGPSの受信アイコンが出てこないという症状。いろいろ調べてみるとRadioのVerが関係していそう。Radio 26.10.04.03_M...
Electronics

Desire HD ROM焼き

長らくDesire x06htを使っていたのですが,Desire HDが手に入ったということで,そちらへ移行してみることに。x06htは銀Sim,DHDはスマホ専用Simとなるので,DHDをそのままSim入れ替えで使うことはできない。という...
Electronics

x06ht 魔法の・・・

x06htにJelly beanを焼いてみたが,やっぱり重かったのでmildwideを焼いて快適になってみた件。xda-developersからMildWild CM-8.0 JG StableをDL。やたらと軽いRomで内蔵の140M程度...
Electronics

HTC x06htにJELLY BEAN を導入

DesireのROMを久しぶりに更新。2.3系のCM7からJB 4.2.2にアップデート。いつものようにROMのDLは以下のサイトから。xda-developersターミナルで以下のコマンドを打ち,a2sdを有効化。EXT3パーティションは...
Car

セキュリティ 不具合改善

以前製作したセキュリティが,まれに誤動作する!ことが判明しました。いろいろ調べていくと,キーレスエントリの感度改善をした際にコモンモードチョークを挿入したことが原因のようです。誤動作すると,最悪クラクションが暴走するので対策をしておきました...
Electronics

Windows7 スリープに入らない!

SSDを導入した時にWindows7をリプレイスしたわけですが,そういえば,スリープに入らない!何気に不便なので,原因を探ることに。こんな時は powercfg コマンド。コマンドプロンプトからpowercfg /energyを実行。60秒...
Car

キーレスエントリ 感度改善

最近,R34のキーレスエントリの感度が悪い。・・・最近なのか?最初から?ちなみに,リモコンの電池を交換しても改善しない。よくよく実験してみると,エンジンON時のみ感度が悪い。そもそも,エンジンON時にキーレスを使うという状況はターボタイマを...
Electronics

SSD導入 Crucial m4 CT064M4SSD2

2年ぶりにメインマシンのリフレッシュを行いました。構成は以下の通りです。CPU: Corei3 530MEM: 2GB→6GBHDD: HDD 200GB (RAID1)→SSD 64GB+HDD 400GB (RAID0)MB: Giga...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました